引用画像:Dallas Mavericks(@dallasmavs)さん / X
こんにちは、お疲れ様です。tasukeです。
これからシーズン開幕に向けて、来週からプレシーズンゲームが開始されますが、開幕までにNBAの各チームはロスターを
本契約選手:最大15名 + 2Way選手:最大3名
合計:18名
までに絞らないといけないので、このプレシーズンは崖っぷちの選手にとっては、生き残りをかけた重要な期間とも言えます。
特にキャンプ契約ともいえるExibit10契約を結んでいる選手は、プレシーズンゲームには出場できますが、NBAのレギュラーシーズンには出場できないので、プレシーズンで活躍して2way契約を勝ち取ることが必要になってきます。
去年だと河村勇輝選手がメンフィス・グリズリーズでExibit10契約を結んだ後、プレシーズンゲームで活躍を認められて2way契約を勝ち取り、NBAのレギュラーシーズン出場も叶いましたね。
今年もサマーリーグ終了後にシカゴ・ブルズと2way契約を勝ち取ったので本当に凄いです。
ここで、今マブスがどういうロスター状況になっているかを改めて整理してみます。
マーベリックス ロスター (10/2 時点)
本契約選手(15名)
■ガード陣
- カイリー・アービング 残契約年数:3年 (最終年プレイヤーオプション)
- クレイ・トンプソン 残契約年数:2年 (最終年プレイヤーオプション)
- マックス・クリスティー 残契約年数:3年 (最終年プレイヤーオプション)
- ジェイデン・ハーディー 残契約年数:3年 (最終年チームオプション)
- ディアンジェロ・ラッセル 残契約年数:2年 (最終年プレイヤーオプション)
- ダンテ・エクサム 残契約年数:1年
- ブランドン・ウィリアムス 残契約年数:1年 (2026/1/10まで無保証契約)
■フォワード陣
- アンソニー・デイビス 残契約年数:3年 (最終年プレイヤーオプション)
- PJ・ワシントン 残契約年数:5年 (1年 + 4年ベテラン延長契約)
- ケイレブ・マーティン 残契約年数:3年 (最終年プレイヤーオプション)
- ナジ・マーシャル 残契約年数:2年
- クーパー・フラッグ 残契約年数:4年 (ルーキー契約:保証2年 + 2年チームオプション)
■センター陣
- ダニエル・ギャフォード 残契約年数:4年 (1年 + 3年ベテラン延長契約)
- デレック・ライブリー Ⅱ世 残契約年数:2年 (ルーキー契約:保証1年 + 1年チームオプション)
- ドワイト・パウエル 残契約年数:1年
2way契約選手(2名)
- ライアン・ネムハード (ポジション:ガード)
- マイルズ・ケリー (ポジション:フォワード)
Exibit10契約選手(4名)
- デニス・スミスJr(ポジション:ガード)
- ジェレマイア・ロビンソン・アール(ポジション:フォワード)
- Matthew Cleveland (ポジション:ガード)
- Moussa Cisse (ポジション:センター)
下の2選手は日本語の発音が分からないので、そのまま英語表記にしてます。すみません。
この時点で合計21名の選手が登録されていますが、この中で最低後3名はプレシーズン後には削られます。
デニス・スミスJrがマブスに復帰したのはなかなか熱いですね。
昨季は海外リーグでプレイし、その前まではネッツ、ホーネッツ、ブレイザーズなどNBAチームを転々としていましたが、ここにきてもう一度NBAでプレイするチャンスを得ました。
ロビンソン・アールも昨季までペリカンズ、サンダーでプレイしていたので経験値は持っている選手です。
後の2名は正直どういう選手か全く分からないです。。。
プレシーズンの出来次第では、去年の河村選手のように、現在2way契約を結んでいる選手が解雇される、もしくは本契約選手を解雇して元々2way契約選手がその空いた本契約の枠を勝ち取り、更にその空いた2way契約枠へExibit10契約から成り上がる選手が現れる可能性も当然あるので、彼らがどういう選手かも見つつ注目していきたいです。
ドラフト指名されなかった選手にとっては、サマーリーグ、そしてプレシーズンはNBA出場への登竜門になりますもんね。
まずは2way契約の枠が1つ空いているので、そこに繰り上がるためのアピールが必要になってきます。
あとはチームサラリーへの影響を鑑みると、本契約選手から解雇っていうのはほぼ無いとは思いますが、ブランドン・ウィリアムスが1年の無保証契約なので、強いて言えばB-will解雇の可能性はあるかもしれません。
まあ昨季の後半活躍ぶりを見るとB-willを切るのは無いと見ていますが。
どちらかというと、個人的にはチームサラリーのリスクを負ってハーディー解雇の方が可能性あるんじゃないかと。
あと気になるのが、状況によってはExibit10契約から2way契約を超えて本契約への飛び級っていう前例ってあったのかな・・・?
とにかくその辺の入れ替わりも気にしつつ、プレシーズンゲームも楽しみます!
また10月末の開幕前確定のロスター一覧も記事に書こうと思ってます。