こんにちは、お疲れ様です。tasukeです。
お久しぶりです。
約5か月ぶりの更新になりますが、10月末のNBA開幕が近いということもあり、今後より再度更新していこうと思っています。
ダラス・マーベリックスを応援します。
5か月前にもお話していると思いますが、2025年NBAドラフトが6月末にあり、1位指名権を1.8%という低確率でダラス・マーベリックスが引き当て、見事クーパーフラッグを指名しました。
引用元:http://NBA(@NBA)さん / X
そして今後、このクーパーフラッグと共にダラス・マーベリックスを追いかけようと決心しました。
それはなぜかというのは↓の記事にも記載しておりますので、ご覧頂ければ幸いです。
今後の記事内容など
2025-26シーズンがもうすぐ開幕されますが、日本でのNBAの視聴はAmazonプライム会員、本家NBAサイト、docomoでの配信サービスという選択肢があります。
Amazonプライム会員のみのサービス、docomoのサービスでは配信されるチームの試合が決まっているので、マブスの試合が見れないのがほとんどです。
本家NBAサイトだと、無料トライアルで試して個人的な問題かもしれませんが、画質の安定性があまりよくありませんでした。
なので、今のところまだUI操作感と画質の安定性については不明ですが、恐らく私はAmazonプライム経由のリーグパスを契約して、マブスのレギュラーシーズン82試合(場合によっては83試合)+(行けたら)プレイオフの試合を全て視聴し、各試合の感想等を含めた記事を投稿しようと思っております。
各試合以外の投稿についてはまだ検討中ではありますが、マブスに関するニュースや選手についての投稿、マブス以外のNBAに関する目白押しな情報も出していけたらと考えています。
時にはバスケ以外の話も投稿するかもしれません(笑)
ブログは1年目のルーキーになりますが、ゆくゆくは皆さんとNBAの面白さを表面上でシェアできるようになればいいなと思っております。
マブスのファンとしても新参者で、情報や知識について至らないところがあるとは思いますが、お手柔らかに見て頂けますと幸いです。
このブログを通じて、さらに情報と知識のアップデートをして、自分でもNBAの面白さを繰り返し認識し、それを見てくださる皆さんにお伝えしていけるよう精進して参りたいと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします。