こんにちは、tasukeです。
今日は一番最初に投稿したブログでも話した、推しチームが無いという事からきっかけを見つけた話をしたいと思います。
今後のNBA熱にもかかる件なので・・・(笑)
その話をしたブログがこちら↓になります。
はじめまして! | tasukeブログ
きっかけとなった選手
まず早速、2025年NBAの絶対的ドラフト1位の選手がいることをご存じでしょうか?
その選手の名前は、クーパー・フラッグ。
身長206cm、体重93kgの現在18歳。ポジションはスモールフォワード(パワーフォワードも出来ると思います。)です。
大学は、名門デューク大学で1年間プレイをしています。
プレースタイルは万能型フォワードで、高身長でありながらハンドリングドリブルができ、ミドル・スリーポイントシュートも上手いです。視野が広く、プレイメイクもこなすことが出来るため、ゲームコントロールも出来ます。
後はディフェンスですが、非常にマンツーマン・ヘルプディフェンス共に上手く、ブロック・スティールも量産が出来るため、スター選手にありがちなディフェンスをさぼるといったこともしないタイプです。
大学時の成績は以下の通りです。
クーパー・フラッグの大学スタッツ(2024-25)
- 出場試合数:37試合
- 平均得点:19.2点
- 平均リバウンド:7.5本
- 平均アシスト:4.2本
- 平均スティール:1.4本
- 平均ブロック:1.4本
- フィールドゴール成功率:48.1%
- 3ポイント成功率:38.5%
- フリースロー成功率:84.0%
- チーム戦績:33勝4敗
まあ見る限り、なかなかの化け物ぶりです。しかも1年生ですからね。
もともと高校時代から非常に注目されていたので、その時からU17(17歳以下)のアメリカ代表に選ばれていたり、2024年パリオリンピックのアメリカ代表の練習相手「セレクトチーム」に当時高校生ながらに選出もされているぐらい凄い逸材です。
(セレクトチームには、今季6マン賞を取ったペイトン・プリチャードやオールルーキーチームに選ばれているブランドン・ミラー、ブランディン・ポジェムスキーなどNBAの主力で活躍している選手もいました。)
私自身、学生で部活時代にバスケをやっていたときは、主にスモールフォワードをやっていたこともありますし、NBAの選手もフォワードタイプで私が部活時代持ち合わせていなかったスキルのディフェンス・ハンドリングが上手い選手が好きというのもあって、この際今年ドラフトにエントリーするクーパーに注目しようと思いました。
大学時代までのプレーを見る限りでは、自分に非常に刺さった選手です。
つい先日ですが、そのクーパーがドラフトエントリーするというニュースが流れました。
それまではもしかすると、デューク大学での居心地がいいとのことで、大学に来季以降も残留するんじゃないかと言われていました。
本人としては、大学の集大成を飾るNCAAトーナメントのマーチマッドネスで優勝出来なかった悔いはもちろんあるとは思いますが、このニュースを聞いてNBAファンにとっては、来季からほんと楽しみになったと思います。
推しチームはどこにするのか
そこで推しチームがどこになるかという話に戻りますが、今年2025年6月26日(日本時間)にNBA ドラフト 2025があります。(厳密には1巡目ドラフトが26日、2巡目が27日にあります。)
そのNBAドラフト 2025でクーパー・フラッグを指名したチームの推しになろうと考えています!
その前に、今年2025年5月13日(日本時間)にドラフトロッタリー抽選というものもあります。
このロッタリー抽選とは、その年にプレーオフ不出場の東西合わせた14チームが、各チーム予め順位の当選確率が決まっている中で、くじ引きでドラフト出来る順番を決定するイベントです。
それぞれ1位を指名できるチームの確率が、今年既に決まっています。
1位 ユタ・ジャズ(17勝65敗) 14.00%
2位 ワシントン・ウィザーズ(18勝64敗) 14.00%
3位 シャーロット・ホーネッツ(19勝63敗) 14.00%
4位 ニューオーリンズ・ペリカンズ(21勝61敗) 12.50%
5位 フィラデルフィア・76ers(24勝58敗) 10.50%
6位 ブルックリン・ネッツ(26勝56敗) 9.00%
7位 トロント・ラプターズ(30勝52敗) 7.50%
8位 サンアントニオ・スパーズ(34勝48敗) 6.00%
9位 フェニックス・サンズ(36勝46敗)※ 3.80%
10位 ポートランド・トレイルブレイザーズ(36勝46敗) 3.70%
11位 ダラス・マーベリックス(39勝43敗) 1.80%
12位 シカゴ・ブルズ(39勝43敗) 1.70%
13位 サクラメント・キングス(40勝42敗) 0.80%
14位 アトランタ・ホークス(40勝42敗) 0.70%
※フェニックス・サンズの指名権はヒューストン・ロケッツに譲渡される予定です。
クーパーはドラフト1位指名が確実だと言われているので、ジャズ、ウィザーズ、ホーネッツが一番クーパーを当てる可能性が高いです。
もちろん、他のチームも過去には確率低くてもドラフト1位を引いているところはあります。
(昨年ホークスが1位指名確率3.0%の中、ドラフト1位を引きました。)
果たしてどのチームが当て、私の推しチームになるのか・・・
まあ大どんでん返しで1位指名がクーパーじゃないということも無きにしも非ずですが、、他にもいい選手がいると言われている年なので。
話がずれますが、ここ最近は2年に1度ペースで圧倒的ドラ1確実の選手が出てきていますよね。
(2年前の2023年はビクター・ウェンバンヤマ、その2年前の2021年はケイド・カニングハム、さらに2年前の2019年はザイオン・ウィリアムソン)
もちろんそれ以外の年のドラ1であるアンソニーエドワーズやパオロバンケロといった選手も最前線で活躍していますし、オールスターにも選ばれているので素晴らしいです。
この傾向を見ても、クーパーに期待してしまうのは当然のことやと思います!
個人的には本当にどのチームでもいいので、こうしてきっかけを与えてくれた事は、今後も大切にしていこうというのは約束します!
まずは5月13日のロッタリー抽選を楽しみに待ちます!!
コメント