“先発PGデビュー”_NBA 2025-26 マーベリックス プレシーズンゲーム 3試合目 vs ユタ・ジャズ(UTA)

2025-26シーズン

引用画像:Dallas Mavericks(@dallasmavs)さん / X

こんにちは、お疲れ様です。tasukeです。

今日はプレシーズンゲーム3試合目です。対戦相手はアウェイでユタ・ジャズ。

相手には今年ドラフト5位ルーキーのエース・ベイリーがいるので、そこも注目して見ていました。

DAL_スターティングメンバー

PG:クーパー・フラッグ

SG:クレイ・トンプソン

SF:PJ・ワシントン

PF:アンソニー・デイビス

C:デレック・ライブリー Ⅱ世

欠場選手:

  • カイリー・アービング
  • ダニエル・ギャフォード
  • ブランドン・ウィリアムス
  • ケイレブ・マーティン
  • ダンテ・エクサム
  • ディアンジェロ・ラッセル

なんと、本日Dloはお休みで代わりにPJがスタメンに入り、先発PGにクーパーが務めることになりました!

開幕前にここでクーパーのPG起用を試すのは、すごくいい機会だと思います。

これでかなりのビッグラインナップになりましたね!

ジャズはエースのマルカネンが今季初出場、それ以外も主力メンバーです。
ケスラーは怪我で欠場かな?

第1Q

  • DAL 30 – 27 UTA

クレイのスリーポイントファールからのフリースローでスタート。

PJのマルカネンの放つスリーをブロック、クーパーのポスタライズダンクを狙うなど所々印象のあるシーンがありました。

今日はDlo不在の為か、ハンドラーとして2way契約のライアン・ネムハードを起用し、良いアシストを何個かしていました。

クリスティへのアリウープパスも良かったですね。

やはりメインハンドラーポジションの選手はコートに一人置いておきたいという気がします。
そのメインポジションの中にクーパーもいずれは安心して立つことが出来ればいいですね。

今日はオフェンスでADにアタックさせる機会が多いなという印象でした。

一時手を気にしているシーンもありましたが、怪我だけは本当に気を付けて!

第2Q

  • DAL 31 – 26 UTA

今日はとにかくスリーが入らない中で、このQ序盤クーパーがキャッチアンドシュートでスリーを沈めましたが、個人的にはチームとしてもどんどん打ってほしいなと思いました。

クレイがいくつかスリーを打てる状況があったのにドライブを選択しているのが多く、判断がもったいないなと思いました。

途中オフェンスが停滞している中で、今日はナジがいいドライブからの得点やスリーを沈め、このQだけで14得点を稼ぎました。

こうして見ると、ナジとしてもハンドラーとして使うのではなく、役割減らして得点を取ることに専念させた方がいいんじゃないかって思いました。

あとはクーパーのブロックが今日も光っていましたね。

こういったプレイは唐突にも起こるので、盛り上がりますよね。

ジャズの方はルーキーのウォルター・クレイトンJrが良いPGだなって思いましたね。

個人的にキヨンテをPG起用するより、6マンに下げてクレイトンを先発に採用した方がいいんじゃないかって見てて思いました。

第3Q

  • DAL 26 – 19 UTA

ADをワンセンター、ライアン、クリスティを後半スタートに起用していました。
前半からADワンセンター起用が今日は多いですね。

ADはやはりワンセンターの利点でインサイドのスペーシングが確保できるからか、積極的にインサイドへ切り込んでフィールドゴールを狙っていた印象です。

途中から主力メンバーはお役御免で、ケリー、JRE、シッセが入ってきました。

ハーディがこのQ後半になって得点を重ねていき、ブザービータースリーも決めていましたが、本音を言うとメインの時間でもっとスコアリングを見せてほしい所ですね。

また、シッセもこの試合でリムプロテクトを見せました。

第4Q、結果・総括

勝ちました!

これでプレシーズン2勝1敗で勝ち越しました!

プレシーズンの勝敗は気にしないのですが、レギュラーシーズンの時を見越してこの書き方を試しにやってみました。

第4Q

  • DAL 27 – 29 UTA

ここからはいつもの如くメインローテの選手は少なめに、2way契約、E10契約メインの選手でした。

その中でもマイルズ・ケリーが目立っており、積極的に10本スリーを打って4本成功し、計14得点を記録しました。

こういったシューターがふと開花する可能性もあるので、これからもゆくゆくはローテーションに入れるよう頑張ってほしいです。

結果的に逆転を許さず、勝利を収めました。

ジャズは、テイラー・ヘンドリクスが目立っていたように感じました。
今シーズンで3年目を迎えるヘンドリクスは、これからジャズにとって重要なウィング選手になれるよう期待されていると思います。

総括

今日は先発PGにクーパーを初起用しましたが、試合通して見るとそんなにプレイメイクはしていなかったように見えました。

代わりに入ってくるライアン・ネムハードの方が、プレイメイクに関しては目立っていたような印象です。

あとはライブリーが約7分しか出ていなかったのはどこか怪我でもしたのかな・・・?

それによって今日はADワンセンターが多かったように思いましたし、やはりワンセンターの方がADにとっては攻めやすさがあるように感じました。

結果的にADは25得点記録したので、レギュラーシーズン開幕してからどういう起用法にするかは不明ですが、ADの使い方にはこれからもっと注目していきたいです。

対するジャズはまだ粗削りなところはありますが、有望な若手はたくさんいるのでこれからの成長に期待といったところでしょうか。

その中でベイリーが今日は10分しか出場しておらず、3得点とあまり目立っていませんでした。

まあプレシーズンなので、まだ全然気楽に観ていけばいいと思います。

※スタッツ等は[NBA公式サイト](https://www.nba.com/game/dal-vs-uta-0012500056)を参照

本日の良かった選手

今日はADナジ・マーシャルですかね。

ADは上記でも記載したように、今日はかなりインサイドへ攻めていた印象で、相手チームのジャズも手を焼いていたように見え、かなり効果的に攻めていたと思います。

これが本当のADの実力なんだなって改めて思わされた試合でした。

ナジに関しては、ADがいない中でオフェンスが停滞していた時に、欲しいタイミングでスリーやバスケットカウントを決めていたので、いい仕事していたと思います。

あと4Qだけですが、ケリーも良かったと思います!

また、私のXの方でマブスの全出場選手の超簡単な評価しております。

(tasuke(@tasuke2413)さん / X)

Next Game is・・・

次は日本時間16日(木)のロサンゼルス・レイカーズ戦です。

これがマブスのプレシーズンゲーム最終戦になり、対戦相手は昨季因縁のトレード同士のレイカーズなので注目度は高いでしょう。

レブロンは坐骨神経痛により欠場が決まっていますが、ルカは出場するのか。八村選手は恐らく出るんじゃないかなと思うので、プレシーズン最終戦楽しみです。

皆さんは今日の試合どう感じましたか?

Go Mavs!

タイトルとURLをコピーしました